札幌自転車日記

札幌で(古い)自転車に乗る人の日記。

ブリヂストン・ワイルダム パッカー

f:id:santarou98:20160830145328j:image
f:id:santarou98:20160830145339j:image

今月の増車、ブリヂストン・ワイルダム パッカー(WDK-530)。

ワイルダムはサイクルスポーツ誌とのコラボレーション企画から始まつたブリヂストンサイクルのブランドで、特に峠越えを主目的に据ゑたパスハンターが有名だが、パッカーはユーラシア スポルティーフと同じジオメトリを持つたフレームで快走ランドナーとでもいふべき物に仕上がつてる。

f:id:santarou98:20160830145408j:image

Produced By Bridgestoneの文字。フレームジオメトリは当時のユーラシア スポルティーフと同一、上下菅クロモリ鋼トリプルバテッド、立菅はシングルバテッド。
f:id:santarou98:20160830145435j:image

後変速機シマノライトアクション。少ない引き量で変速できる、が故に多い引き量での変速になれてると2段飛ばし変速をやりがち。初心者にはいいかもしれないが少し癖がある。歯数14-28t。

f:id:santarou98:20160830145447j:image

シフトレバー直付台座なしのバンド締。これもシマノライトアクション。ブリヂストン銘の入つたレバーサックが付けてある。
f:id:santarou98:20160830145503j:image

前変速機もシマノライトアクション、クランクはサカエCR、歯数50-45-32t。平地快走を主目的にしつつ登坂もこなせるギア比を目指したのだらうか。
f:id:santarou98:20160830145519j:image

ブレーキレバーはダイアコンペの204QC、ハンドルとステムはマスプロ製入門車向けのサカエのカスタム(CT)。ハンドル周りはバーテープを含めフルオリジナルを保つてるのが驚き、よくあるベタつきもないことから倉庫か車庫等への屋内保管をしてたのだらう。
f:id:santarou98:20160830145539j:image

前ブレーキダイアコンペのDC960?両太鼓なカンティブレーキ。
f:id:santarou98:20160830145555j:image

後ブレーキはダイアコンペのDC981片太鼓なカンティブレーキ。
f:id:santarou98:20160830145609j:image

ホイールはハブがシマノの前ラージフランジ後スモールフランジで茶褐色アルマイトリム700C、タイヤは旧パセラ700x32c。オリジナルは確か三ツ星かどこかのケブラービードの700x32cだつた筈。
f:id:santarou98:20160830145628j:image

ワイルダムの一風変はつたヘッドバッヂ。これは同ブランドのサイクルバッグ類にも使はれてるが、パスハンターのヘッドバッヂはよくあるステッカーなのでこの車種特有のものである。

一応フレーム番号(G7XXXXX)から1987年製らしい事がわかつたが、1988年には総合カタログに載らなくなつてるので最終期の生産品となる様だ。

そろそろスポルティーフ系車種が欲しかつたので入手したが、残念ながら輪行用の専用泥除けの欠品や全体的に軽度の錆がある等問題がある。ワイヤー類や消耗品の交換と各部のグリスアップを行つた後、泥除け取付まで進めたい。